RDGのビジョンVision
RDGのビジョンVision
“結晶化超分子間力”の
可能性を最大化する
RDGでは、結晶化超分子間力を用いた新たな技術開発に取り組んでいます。
これまで着目されてこなかった弱い結合でも、
合わさることで強い力を生み出す。
その特性を最大限に活かすことで、
今までにない新たな素材の可能性を見出しました。
RDGの技術Technology
SCCBCを用いた、
ポリエチレンの表面改質
SCCBCを用いた、
ポリエチレンの表面改質
福岡大学・八尾滋教授の研究により、長鎖アルカン鎖を有する側鎖結晶性部位のモノマーと機能性を有するモノマーから構成されたブロック共重合体(側鎖結晶ブロック共重合体、Side-Chain Crystalline Block Copolymer 、以下SCCBC)を用いることで、ポリエチレンへ任意の特性を付与できることが発見された。
ポリエチレンをSCCBCの希薄溶液に浸漬することにより、溶解しているSCCBCの側鎖結晶性部位がファン・デル・ワールス力(van der Waals force)によりPE 表面に引き寄せられる。SCCBCの側鎖結晶性部位とPE鎖に、その類似性により相溶状態に似た高分子同士の絡み合いが生じ、長鎖アルカン鎖がPE層内に取り込まれる。溶媒から取り出され、乾燥に伴い溶媒が除去されると、PE鎖およびSCCBCの長鎖アルカン鎖からなる側鎖結晶性部位の双方が高い結晶性を有しているため、側鎖結晶性部位とPEが相互侵入した層が一体化して共結晶を形成する結晶化超分子間力によりSCCBC がPE表面に強固に吸着する。
HDPEに対する
接着力の付与
HDPEに対する接着力の付与
その結果、機能性部位がポリエチレンの表面をブラシのように覆うことで、機能性部位の新たな表面が形成されるため、PE 表面に親水性や接着性、染色性、生体親和性などの種々の機能性を付与することが可能となる。
研究開発Research &
Development
研究者紹介
石元 正一
2008年3月東京理科大学大学院理学研究科化学専攻にて結晶化超分子間力を研究。卒業後、株式会社ユポコーポレーション入社。親水性付与したPP系透水性基材開発、食品容器向け基材開発、極性樹脂とのポリマーアロイでの表面極性化検討などに携わる。2016年にRDG株式会社(旧社名・ハードバイト株式会社)を設立、ポリエチレンの接着性向上の研究を開始。同年、本テーマにて福岡大学工学部・八尾滋研究室との共同研究を開始、同大学大学院・工学研究科にて博士課程を修了。
共同研究先
八尾 滋
工学博士
1988年3月に京都大学にて工学博士号取得。宇部興産株式会社、株式会社三菱総合研究所にて高分子研究の第一線で活躍したのち、2011年に福岡大学工学部化学システム工学科にて教授職。「高分子の自己組織化力を活かした機能材料形成メカニズムに関する基礎研究」をメインテーマとし、数々の特許、論文を学会で発表。NEDO研究開発委託事業の「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」に採択されるなど、環境分野に至るまで幅広い功績を残す。
福岡大学との共同研究
福岡大学との共同研究を開始
側鎖結晶ブロック共重合体を用いたプラスチックの表面改質に関する研究を開始。
本研究テーマに関する特許を共同出願
併せて中国、アメリカ、欧州(ドイツ、オランダ、フランス)、インド、ロシアの7か国へ出願済み。
特許等について
学会
第37回構造有機化学討論会 結晶設計による一次元キラルナノ多孔質結晶の集積化
特許詳細
特許第6458112号
表面装飾用組成物、並びに、被装飾物及びその製造方法
特開2014−080025
樹脂延伸フィルム、その製造方法およびその樹脂延伸フィルムを用いた積層体
特開2012−224342
包装用容器
特開2012−092213
透水性フィルム及びその製造方法
特開2010−275539
透水性フィルム及びその製造方法
ニュースNews
会社概要Company
- 会社名
- 役員
- 設立
- 所在地
- 事業内容
- RDG株式会社
- 代表取締役社長 石元正一
- 2016年3月
- 〒136-0071
東京都江東区亀戸7丁目58番9号
- 化学製品の製造及び販売
科学技術の産学仲介
科学技術のライセンス管理及びコンサルティング
お問い合わせContact
研究や弊社に関するご質問はこちらから
お問い合わせください。